子連れでグアム コンドミニアム生活 vol.07
2013.04.27
2:30 ビーチから戻ったら部屋に戻ったら即、シャワー。1時間後には再びタクシーがやって来る。マイクロネシアモールへGO!
3:30 タクシーに乗ってマイクロネシアモールへ。到着してそうそう「喉が渇いたぁ~!」って騒ぐキッズ達。2階のフードコートに行ってひとまずウォーターで喉を潤す。アメリカンやアジアンが多いフードコート。やっぱり懐かしいのがチャイナ。ケアンズでバイトしていた頃、よく目にしていた料理。でも脂っこいんだよねぇ~。そして、フードコート内に併設されているプレイランドのメリーゴーランドに飛びつくナッツ。続いてカン&アーチ。パパ達が一緒に遊んでいてくれる間に、ベリー&ハッチを連れてMACY’Sで子ども服を見に行こう。
どうしても目移りしてしまい、ナッツのパンツとベリーの水着を選んでいたらあっという間に時間が経ってしまった!早く戻らないと…プレイランドには姿が見えない!やばい!Macy‘s で長居しすぎた!
フードコート内を探して、ようやく合流。大人も小腹と喉が渇いたので、レモネードを買って、メンメが気になったおもちゃ屋さんに行ってみよう。レモネード屋さんは人気らしい。シンプルなレモネードとライム入りと(記憶によれば)ラズベリー入りの3種類。ジュースタイプかフローズインタイプかどちらかを選択。シンプルなレモネードのジュースタイプとフローズインタイプの2種類をチョイス。1つ$5程でボリューム満点!
程良い甘さとレモンの酸味で後を引く美味しさ!ダーリンは1人で1つ。みーことナッツとベリーで1つ。離さないナッツ。
おもちゃ屋さんまで来ると、店内の飲食は出来ないので、残ったフローズインレモネードをベビーカーのポケットに入れておくけど、後を引くだけにすぐにお店の外に行って飲んで、また見て、出ては飲んでの繰り返し。なかなか決めれない・・・最後にはナッツが勝手にレモネードを持ってお店の外に行ったら、レモネードを落としてしまい・・・こぼれた・・・
17:00 これで諦めがついて、おもちゃ選び。2年前に買って壊れたキッズ用パソコンをチョイス。少しぶらぶらしてからスーパーへ行こう。1階はお土産屋さんが多いので手ごろな商品も見つかるけど、お店によって値段が違うので時間があればよく見た方がよさそうです。
18:00 スーパーで2日分の食材の買い出し。野菜、フルーツや肉はもちろん、調味料のオリーブオイルやビネガー、にんにく、バター、塩なども忘れずにカートに入れて、ミネラルウォーターやお酒も忘れずに。次いでにお土産も選び、冷凍食品のワッフルや大きなチーズケーキも気になるのでカートに入れたら・・・アメリカンサイズのカートが溢れんばかりの量になってしまった!おまけに広い店内で品定めし過ぎてキッズ達は半分お休みモード。ベリーとナッツが2人でベビーカーで寝てしまった!もちろん、ハッチもカンもお休みモード。これは早くレジを済ませないと!!タクシーはすぐに駆けつけてくれたので、先にキッズ達をタクシーに乗せて、ダーリンとカッキが荷物係り。でもなかなかやって来ない。来たと思ったらレジ袋の数が多い!さすがに運転手のおじさんも「これなら1週間分だねぇ。」と。でも我らは今晩から明後日の朝まで買い出しをしないつもり。9人いれば食べつくしてしまうだろう。それにしてもすごい量!アメリカンサイズのカートで良かった!
ダーリンもやって来てコンドミニアムへ戻る。部屋に戻ったら冷蔵庫に食材を入れて、寝ているキッズは寝かせておいて、ディナーの用意。今夜のシェフはダーリンだ。1年に片手で数えるだけしかキッチンに立たないダーリンの貴重な手料理。野菜のグリルとTボーンステーキがダーリンの当番。サラダとパスタがみーこ。お腹を空かせているキッズの為に一早くパスタ作り。
なぜかいつも家で食べるメニューとさほど変わらないのに、ホリデー中に海外で料理すると美味しく感じるのはなぜだろう?Tボーンステーキは日本では食べないけど・・・最後にこのTボーンステーキの煮汁で作ったぺペロンチーノ風が絶妙に美味しかった!
【 vol.08 イパオビーチへピクニック へつづく 】