2014.12.27~29
お久しぶりです。3人の育児に追われる毎日でブログもなかなか更新できず・・・
もちろん、今年はダーリンの仕事に付き添う形のプチプチドライブ。
どんぐりもようやく本日8ヶ月になりました。そして、先日久しぶりに電車に乗っ東京に行ってきました。みーこ1人で3匹を連れて・・・スーツケースに大きいバッグとベビーカー。
ダーリンは仕事で東京にいるので用事ついでに、東京に行くことになりました。ホテルを予約して、出発前の26日に気づいた事――――それは年末の帰省シーズンだという事。電車の混雑を心配しながら決行するしかない!
ダーリンがいないので唯一頼りになるのが6歳のナッツ。3歳になったベリーは甘ったれのお調子者。「足が痛い」「眠い」「歩くと転ぶから~」と何かと理由を付けてベビーカーを占領。
久しぶりの電車。上りの特急はそれ程までの混雑ではなかったので、自由席を選択。しかし、早速指定席の車両と自由席の車両を間違えて乗車。座って、動き出して、ランチでもと思って気づいた事——-それが、間違って指定席車両にいた事!!
慌てて自由席車両に移動したけど、もう2席空いての席はない。始めに並んでいれば余裕で確保出来たのに・・・しかし、車掌さんが空いてる席を探してくれました。ありがとうございます。
問題は新宿駅と東京駅構内。ベリーがちゃっかりベビーカーを占領するので、重いどんぐりを抱っこひもでしっかり固定し、片手でベビーカー、もう片手でスーツケースを押しながら移動。帰省シーズンとあって家族連れも目立ちました。でもやっぱりパパママが一緒ばかりで、1人で3人は大変です。
昨年までは2人だったので旅行も軽々でしたが、3人となると荷物も増えるし、お世話の仕事も増えるしでゆっくり周りを見る事が難しいですね(>_<)連泊の際にはコインランドリーが必要です。次回の長旅はコインランドリーがキーワードになりそう!
2日目に表参道を歩いてみましたが、やっぱりショッピング気分100%と言うわけにはいかずに、お預けにしました。お調子者のベリーがもう少し歩いてくれれば話は別ですが・・・
ただ、8ヶ月になったどんぐり(まだ歯がありません)が食欲旺盛で、なんでも食べてくれるので、人前で授乳をしなくて済んだのは大助かりでした。外食中も、和食ならねこまんま、イタリアンならパンをかじらせていれば、泣きもせずにご機嫌なので、ママ孝行してくれています。電車でも泣かずに大人しくしていてくれました。お腹が空いたら、パン!!
帰りの電車は指定席を確保して帰って来ました。この日は朝からノックダウンで、新宿駅でお土産を買いたかったけど、そんな元気はなく・・・朝から何も食べていなかったので、電車の中で食べるパンのみ買って席に着きました。
子連れのお出掛けって、本当にその月齢や時期によって様子が大きく違います。今回はベビーカーを占領するベリーがいたので大変だったけど、また半年経てば状況は変わってくるのでその時はどこか遠くに行けるかな。